2017年09月

チョコレート検定を受けた(予想正答あり)

チョコレート検定の初級と中上級を、池袋の立教大学で受けてきた。スイーツ男子甘いもの好きのおっさんとしては、受けないわけにはいかなかった。

受けた感想としては、『現在発売されている「明治ミルクチョコレート」は、誕生以来、何代目のパッケージか?』という問題があったのが気になった。それ覚えてないとダメなのかな…。たしかに公式テキストには書かれていたけれども…。

帰宅後、正しいと思われる答をまとめ、自己採点してみた。結果は初級が91点、中上級が75点だった。70点が合格ラインなので、どちらも合格していそうだ。よかった。

せっかくまとめたので、予想正答を載せておく。間違いがあったらごめんなさい。

初級の予想正答

問0011 問0024 問0033 問0042 問0051
問0062 問0073 問0082 問0091 問0102
問0111 問0124 問0132 問0141 問0151
問0162 問0173 問0181 問0192 問0201
問0213 問0222 問0232 問0243 問0251
問0262 問0274 問0283 問0292 問0304
問0314 問0321 問0334 問0344 問0354
問0363 問0373 問0381 問0391 問0403
問0412 問0424 問0431 問0443 問0454
問0461 問0471 問0482 問0493 問0503
問0511 問0523 問0534 問0544 問0553
問0564 問0574 問0583 問0594 問0603
問0614 問0621 問0634 問0642 問0654
問0663 問0671 問0682 問0693 問0701
問0711 問0722 問0734 問0741 問0753
問0764 問0773 問0782 問0793 問0802
問0812 問0823 問0832 問0844 問0853
問0863 問0871 問0884 問0892 問0902
問0912 問0922 問0934 問0941 問0954
問0961 問0971 問0984 問0992 問1003

中上級の予想正答

問0014 問0024 問0032 問0041 問0052
問0061 問0074 問0083 問0094 問0103
問0112 問0123 問0131 問0143 問0151
問0161 問0174 問0184 問0192 問0203
問0214 問0222 問0233 問0244 問0253
問0261 問0271 問0281 問0292 問0301
問0311 問0322 問0334 問0343 問0351
問0364 問0371 問0381 問0393 問0401
問0412 問0424 問0433 問0441 問0451
問0462 問0473 問0483 問0491 問0503
問0513 問0524 問0531 問0544 問0552
問0561 問0574 問0584 問0594 問0603
問0614 問0623 問0631 問0642 問0652
問0663 問0672 問0682 問0694 問0703
問0713 問0722 問0731 問0744 問0751
問0762 問0771234 問0782 問0794 問0803
問0812 問0821 問0834 問0843 問0852
問0862 問0871 問0884 問0891 問0902
問0914 問0922 問0933 問0942 問0952
問0962 問0974 問0981234 問0992 問1003

追記(2017-10-06)

正答が公開されていたので、下記の通り修正しました。

  • 初級の問024を「4」から「3」に修正
  • 中上級の問077を「4」から「1234」に修正(設問ミスのため全選択肢が正解とされた)
  • 中上級の問098を「1」から「1234」に修正(同上)

追記(2017-10-27)

認定証が届いた。自己採点どおり、初級が91点、中上級が75点だった。よかった。

国内旅行業務取扱管理者試験を受けた

東洋大学の白山キャンパスで、国内旅行業務取扱管理者試験を受けてきた。自己採点の結果は「旅行業法及びこれに基づく命令」が52点、「旅行業約款、運送約款及び宿泊約款」が76点、「国内旅行実務」が68点だった。合格基準は「全科目とも60点以上」なので、残念ながら不合格となりそうだ。

ただ、国内旅行実務がもし60点以上だったら、来年の試験では同科目が免除できる。JRの料金計算や、観光地に関する問題など、苦手意識のあった同科目が免除となれば、来年の受験に際しては気持ちがずいぶん楽になるはずだ。

この試験を受けようと思ったのは、旅行業を営む企業に転職したからだ。ぼくは今のところプログラマだから、旅行実務にあたることはないのだが、業務知識はあったほうが何かと役立つだろう。


追記(2017-10-27)

結果通知のハガキが届いた。自己採点どおり、国内旅行実務のみの一部合格だった。来年、リベンジします。

PHPマニュアルの「導入」を「はじめに」に変えていただいた

変更前 (2017-09-02) 現在
「導入」リンクがある 「はじめに」リンクがある

変更を提案した理由

PHPのモジュールを追加する際、公式サイトのマニュアルを参照してサーバへの導入方法を確認することがよくある。

このとき、誤って「導入」リンクをたどってしまい、モジュールの説明しか確認できずに、がっかりすることもよくあった。

学ばないぼくも悪いのだが、そもそも「導入」なのが混乱の元なのではないだろうか。ためしにTwitterで検索してみると、同様の意見が見つかった。

ツイートにあるとおり、「導入」は「Introduction」の訳語であり、誤訳というわけではない。ただ、「サーバへの導入」という表現が日本語にはあるので、ほかの訳語をあてるのが適切だと考えた。


提案の流れ

とはいえ、ぼくの独断でマニュアルの表現を変えるわけにはいかない。「マニュアルについて」→「ドキュメントの改善を手助けするには」→「PHP Manual Contribution Guide」→「Joining the team」と読み進め、そこで推奨されているように、まずはメーリングリストで相談することにした。投稿したのが下記のメールだ。

2日ほど待ったが、とくにレスポンスはなかった。このときどう考えるかは人によるだろうが、ぼくは「反対者がいないのでチャンスだ」と受け止めた。パッチを作れば取り込んでもらえるかもしれない。


パッチ作成の準備

パッチを作るには、ソースファイルの変更箇所を理解する必要がある。また、変更後のマニュアルを実際に眺めてみて、違和感がないかどうかも確認すべきだ。

まずやるべきことは、ビルドツールであるPhDの入手だ。参考にしたのは、mumumuさんの「PHP manual generate HOWTO (version 2013-06-29)」だった。

試行錯誤の結果、ぼくの環境では下記のコマンドでPhDがインストールできた。

$ sudo yum install php-xml
$ sudo pear install doc.php.net/PhD doc.php.net/PhD_PHP doc.php.net/PhD_PEAR doc.php.net/PhD_IDE-1.1.1

続いて、ソースファイルを取得する。

$ svn co http://svn.php.net/repository/phpdoc/modules/doc-ja

変更箇所を理解するため、ソースをgrepする。

$ grep -rn '>導入' ./

「導入」を「はじめに」に変更後、ビルドしてみる。

$ php doc-base/configure.php --with-lang=ja --enable-xml-details
$ phd -d doc-base/.manual.xml -f xhtml -P PHP

ビルドされたマニュアルを確認し、違和感のないことが確認できた。


パッチの作成

ここまでくれば、オンラインのドキュメントエディタでパッチが作れる。ローカルで試したのと同じ要領でファイルを編集し、パッチを作った。

その後、メーリングリストにパッチのレビュー依頼メールを投稿した。


公式マニュアルへの適用

ほどなく、前述のmumumuさんから、svnにコミットした旨のリプライがあった。(ありがとうございます!)

そして本日、公式サイトのマニュアルに変更点が適用された。ちなみにこのマニュアルは毎日13時ごろ(日本時間)に更新されているようだ。


以上のような次第で、混乱せずにPHPマニュアルが読めるようになった。

余談だが、今回の件を通じて、未翻訳のファイルが3000以上あることを知った。今後はそちらの翻訳にも挑戦してみたい。

プロフィール

ENECHANGE株式会社VPoT兼CTO室マネージャー。AWS Community Builder (Cloud Operations)。前職はAWS Japan技術サポート。社内外を問わず開発者体験の向上に取り組んでいます

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ブログ内検索