2017年11月

17日間でどれだけ進んだ?世界遺産検定2級、高校数学、Pythonの学習進捗

3つとも11月13日に勉強し始めました。きっかけは「知識欲が止まらない!いま業務時間外に勉強していること3つ」に書いています。

世界遺産検定検定2級

公式テキストを全39章中10章まで読みました。読むだけでは頭に残らないので、早めに終えて過去問題集に取りかかろうと思っています。

EDuPA 高校数学標準講座

数学Iの第1章まで終えました。因数分解、懐かしい。先は長いですが、このまま1日1本くらいのペースで続けようと思っています。

edX - Introduction to Computer Science and Programming Using Python

「Week1: Python Basics」を終え、「Week 2: Simple Programs」を始めたところです。英語の理解に時間がかかり、想定より遅れています。「Week 7: Plotting」まであるので、ペースを上げたいところです。

2018年1月発売の気になる技術書

2018-01-09発売

Kindle版が出たんですね。


2018-01-13発売

マイクロサービス入門 アーキテクチャと実装
長瀬 嘉秀 田中 明 松本 哲也
リックテレコム (2018-01-13)
売り上げランキング: 22,604

2018-01-16発売

仕事ではじめる機械学習
有賀 康顕 中山 心太 西林 孝
オライリージャパン
売り上げランキング: 463

2018-01-17発売

プログラマの数学第2版
結城 浩
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 2,618

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)
石川 洋資 西山 勇世
技術評論社
売り上げランキング: 23,484

2018-01-19発売


低レベルプログラミング
Igor Zhirkov
翔泳社

2018-01-24発売

Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書
伊藤 真
翔泳社
売り上げランキング: 79,093

プログラマーとお仕事をするということ
Patrick Gleeson
翔泳社
売り上げランキング: 206,913

2018-01-25発売

はじめよう! システム設計 ~要件定義のその後に
羽生 章洋
技術評論社
売り上げランキング: 109,256

2018-01-26発売

我々はリファクタリング職人のままでよいのか

以前から思っていた。

データベースでもHTTPDでもOSでもなんでも、統計データをもとに適切な設定に自動的にチューニングしてくれればよいのに、と。

自律型データベース登場のニュースを見て、ぼくが思うまでもなく、そうした方向の技術革新が進んでいることが分かった。

不細工なコードを保守しやすいコードに自動的にリファクタリングしてくれるプログラミング言語とか、適切な粒度、適切なメッセージで自動的にコミットしてくれるバージョン管理システムとか、「怠惰」を美徳とするプログラマなら、そういうものをこそ追い求めるべきなのではないのか。

プログラマにとって「リファクタリングの知識を得ること」が重要なのではない。「リファクタリングによって得られる結果」こそが重要なのだ。同じ結果が得られるのであれば、手間はかからないほうがよい。さて、プログラマが本当に学ぶべきこと、考えるべきことは何なのだろうか。

プロフィール

ENECHANGE株式会社VPoT兼CTO室マネージャー。AWS Community Builder (Cloud Operations)。前職はAWS Japan技術サポート。社内外を問わず開発者体験の向上に取り組んでいます

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ブログ内検索