2016年10月

2級FP技能検定に一部合格した

9月11日に受けた2級FP技能検定の合格発表が本日あり、学科が不合格、実技(資産設計提案業務)が合格という結果だった。

自己採点では学科は35点で、合格基準の36点に1点足りなかった。いろんな試験の受け過ぎで、どんな問題が出たのかもはや覚えていないのだが、惜しかったことは確か。なので、来年1月の試験で完全合格をキメたい。


追記(2016-10-25)

日本FP協会から結果通知書が届いた。やはり学科は35点。実技は62点で、合格基準の60点を少しだけ上回っていた。あぶなっ。

中小企業診断士2次試験を受験した

武蔵野大学の有明キャンパスで、中小企業診断士の2次試験を受験してきた。1次試験にまぐれで受かってしまったがためのいわば「もったいない受験」であり、多忙なこともあって、事前勉強は満足にできなかった。なので、当然、落ちていると思う。

感想は下記の通り。

  • もうちょっと都心で受験したい。有明って…
    • 東京駅からバスで30分かけて行った。このルート自体は受験生との遭遇が少なく、正解だったと思う
  • 事例2までは疲れを感じなかったが、事例3以降にどっと来た。歳のせいか
    • おじいさんがそこそこ受験していて、すごいなあと思った
  • 事例4には意味の分からない問題がいくつもあった。来年も受けるとしたら、勉強必須
    • 事例1から3までは問題の意味くらいは理解できたので、回答欄をすべて埋められた
  • 男子トイレが混雑するため、試験終了時にダッシュで向かう受験生が何人もいたのがおかしかった
    • ぼくはダッシュが嫌なので、試験終了10分前くらいに途中退室して用を済ませた。もはや本末転倒な気がする

ネットワークスペシャリスト試験を受験した

TKP渋谷カンファレンスセンターで、ネットワークスペシャリスト試験を受験してきた。IPAのサイトで午前問題の回答例が公開されたので自己採点したところ、午前1は30問中28問正解、午前2は25問中16問正解だった。合格基準である6割に達しているので、足切りは免れたようだ。

記憶力が弱いので、通信規格を覚えなければならないネットワークスペシャリスト試験には苦手意識があった。今回初受験したのは、午前1の免除を狙ってのことだ。今年こそシステムアーキテクト試験の合格を目指そうかとも思ったのだが、午前1からの受験では勝ち目がないと判断し、ワンチャンあるかもしれないネスペを受けることにした。

午後1も午後2も自分なりに手ごたえがあったので、来年1月6日の合格発表が楽しみだ。とかいって落ちてたりして。


勉強に使ったのは、毎回お世話になっているソフトウェアシリーズの「2016年ネットワークスペシャリスト試験XGA版」と、書籍『要点早わかり ネットワークスペシャリスト ポケット攻略本』。

前者で午前の過去問題を200問あまり解き、また、後者を通退勤時に読むことで、「運がよければ合格できるかも」と思えるようになった。

プロフィール

ENECHANGE株式会社VPoT兼CTO室マネージャー。AWS Community Builder (Cloud Operations)。前職はAWS Japan技術サポート。社内外を問わず開発者体験の向上に取り組んでいます

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ブログ内検索