西早稲田の学習院女子大学で、C言語プログラミング能力検定試験の3級と2級を受けてきた。どちらも手応えは充分で、合格していると思う。
勉強は、公式の過去問題集を少し解くくらいで済ませた。プログラミングを生業にして16年あまりになるので、構造化プログラミングの初歩的な問題はさすがに悩まず解ける。ただ、大学の試験以外でC言語のプログラムをまともに書いたことがないため、構造体やらポインタやらの復習は必要だった。
そんな状況でなぜこの試験を受けようと思ったのかについては、ひとまず内緒にしておく。狙い通りに事が運んだら、このブログに書きます。