2021年12月

2021年を振り返る

転職した

7月にAWS JapanからENECHANGEに転職しました。モノ作りの現場に戻って、システム品質の向上に携わりたくなったためです。

この転職については下記の記事でも触れています。

ENECHANGEでの日々は「ENECHANGE Developer Blog」に綴っていきます。よろしければご覧ください。


資格への興味が復活した

4月のITストラテジスト試験合格により、情報処理技術者試験をコンプリートできました。コンプリートは7年前からの目標だったので、素直にうれしいです。

下半期には不動産の勉強もしました。10月の宅建試験は合格、今月の管理業務主任者試験もたぶん合格です。11月のマンション管理士試験はダメだったので、来年再挑戦しようと思っています。

来年もあれこれ受験するつもりです。今のところ、AWS認定と電気系の資格をメインに考えています。

昨年の振り返り記事では「資格への興味が薄れた」と書いていましたが、当時は余裕がなかったのだと思います。


節税を進めた

iDeCo、つみたてNISAの次の手として、明治安田生命の「じぶんの積立」を契約しました。少額ながら生命保険料控除による節税メリットがあります。

来年はJA共済のライフロードを契約するつもりです。こちらも個人年金保険料控除による節税が目的となります。

なんだか世知辛い話ですが、やれることはやっておこうという感じです。お互いがんばりましょう。

AWS認定のCLFとSAAに合格した

今日は高田馬場テストセンターでAWS認定を受験してきました。受けたのは下記の2つです。

結果はどちらも合格でした。せっかくなのでデジタルバッジを載せておきます。

勉強には下記の教材を使いました。

  1. AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー
  2. 改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書[SAA-C02]対応 徹底攻略シリーズ
  3. AWS Certification Official Practice Question Sets (Japanese)

3番目のは先月公開されたばかりの公式練習問題集です。無料なので活用しない手はないと思います。


ところでAWSに勤めていた僕がなぜ今あらためてAWS認定を取得しようと思ったのか。その理由は現職のテックブログに書きます。ご興味のある方はウォッチしていただけると幸いです。書きました。(2021-12-17 追記)

ちなみに仕事に直接関係しない技術的な話は最近はZennに書いています。こちらもよろしければ是非。

管理業務主任者試験を初めて受けた

専修大学の神田キャンパスで管理業務主任者試験を受けてきました。各社の解答速報で自己採点した結果は37点でした。昨年の合格ラインがちょうど37点だったので合格しているかもしれません。合格発表日は来年1月21日です。

受験勉強に使った本は『2021年版 出る順管理業務主任者 分野別過去問題集 出る順管業・マン管シリーズ』だけでした。先週のマンション管理士試験が終わってから1週間で10年分の過去問題を1周しました。マンション管理士試験と管理業務主任者試験は出題範囲が重なっているためダブル受験するなら過去問を解くだけで充分戦える印象です。

追記(2022-01-21)

合格していました。合格ラインは35点でした。

プロフィール

ENECHANGE株式会社VPoT兼CTO室マネージャー。AWS Community Builder (Cloud Operations)。前職はAWS Japan技術サポート。社内外を問わず開発者体験の向上に取り組んでいます

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ブログ内検索