11月22日から23日にかけて受験した大学後期試験1の結果が分かった。
科目 | 結果 |
---|---|
マーケティング論 | 合格 |
定量分析とその応用 | 合格 |
情報システム学概論I(IM) | 合格 |
プログラミング言語の仕組み | 合格 |
システム設計演習(IM) | 合格 |
プログラム言語I(IM) | 合格 |
確率論 | 合格 |
IMはインターネットメディア授業のこと。今期は勢いで3つ申し込んだのだが、勉強がかなり大変だった。ぼくには2つが適当だ。
- 2014-12-12
- 「マーケティング論」と「プログラム言語I」が合格していた。後者はIM(有料)かつ4単位なので、特にうれしい。
- 2014-12-15
- 「情報システム学概論I」、「プログラミング言語の仕組み」、「確率論」が合格していた。
- 2014-12-16
- 「定量分析とその応用」と「システム設計演習」が合格していた。受験した7科目、すべて合格。超うれしい。
下表は単位数のまとめ。カッコ内は、インターネットメディア授業かスクーリング授業で取得すべきもの。
卒業に必要な単位数 | 124(30) |
2年次編入時に一括認定された単位数 | 30(8) |
資格認定済み単位数 | 12(0) |
資格認定される予定の単位数 | 4(0) |
2年次前期試験1で取得した単位数 | 14(4) |
2年次前期試験2で取得した単位数 | 6(0) |
2年次後期試験1で取得した単位数 | 16(8) |
残り単位数 | 42(10) |