池袋の立教大学でエンベデッドシステムスペシャリスト試験を受験してきた。午前1は免除、午前2はたぶん通過、午後1は微妙、午後2はワンチャンあるかも、という感じ。

プログラミングを生業にして16年あまりになるが、Webシステム一筋で、組み込みシステムには縁がなかった。プライベートでも遊んだことがない。

ならなんで受けるの、という話だが、応用情報技術者にもデータベーススペシャリストにも情報セキュリティスペシャリストにも合格済みであり、論文を書くのが苦手となれば、残るはエンベデッドシステムスペシャリストしかないのだ。ためしに過去問を見てみたら、勉強すればなんとかなりそうだった。

実際に受けた感想としては、午後1がいちばんきつかった。必須の問1を解くのに1時間かかってしまい、選択問題に30分しか使えなかったからだ。解答欄はすべて埋めたけれど、ここで足切りされる可能性は大いにある。

合格発表は6月21日とのこと。ちょっとだけ期待して待つことにする。

追記(2017-04-17)

午前2の正答が公開されているので自己採点したところ、25問中21問正解で、合格基準の6割を超えていた。

追記(2017-06-21)

合格していた。やった!