日本語検定
前回までのあらすじ
- 日本語検定1級を受検した (2017-06-12)
- 日本語検定1級に合格した (2017-07-05)
- 日本語検定1級を受検した(5ヶ月ぶり2度目) (2017-11-11)
本題
11月11日に受けた日本語検定の1級試験に合格していました。合否結果は12月6日に公式サイトに掲載されたようです。合格の自信があったので、掲載日をチェックするのを忘れていました。3日経ってから気づいた次第です。
得点などの詳細は、後日郵送される「個人カルテ」を見なければ分かりません。正確には、公開されている正答を見て自己採点すれば分かるのですが、それではカルテの楽しみがなくなってしまいます。なので、あえて自己採点していません。
今回は前回と違い、事前勉強せずに試験に臨みました。前回の手応えから、今回は勉強しなくても合格できる自信があったためです。ただ実際に受けてみると、回答に悩む問題がいくつかありました。悔しいので、次回受検時にはしっかり勉強します。
追記(2017-12-18)
個人カルテが届きました。総合得点率は88.9%で、前回の90.9%を下回る結果になってしまいました。敬語の取りこぼしが多かったので、次回は気をつけます。
追記(2018-02-07)
今回の合格により、日本語検定の委員会賞を受賞しました。
前回までのあらすじ
- 日本語検定1級を受検した (2017-06-12)
- 日本語検定1級に合格した (2017-07-05)
本題
三鷹の貸会議室・Three Eight Nine MITAKAで、日本語検定1級の試験を受けてきた。前回より易しかった気がする。
この試験、受けるなら今が狙い目なんじゃないかと思う。受検者数が少なく、受検者のレベルが、なんというかその、それほどでもないからだ。前回の受検者は682名で、合格者が63名だった。ぼくは成績が2位だったらしく、個人表彰の対象となった。ぼくが全国2位の試験なんて、まあありえない。
今回も受けたのは、どうせなら1位の文部科学大臣賞をゲットしたいからだ。しばらくは知名度の低いままであってほしい。
ちなみに東京西部の人には、三鷹で受けることを勧める。前回の西巣鴨に比べ、行くのがだいぶ楽だった。
追記(2017-12-09)
ENECHANGE株式会社VPoT兼CTO室マネージャー。AWS Community Builder (Cloud Operations)。前職はAWS Japan技術サポート。社内外を問わず開発者体験の向上に取り組んでいます